6年ぶりの横浜。
とりあえず 老舗の洋食屋さんで遅めのランチを・・
その後、赤レンガ倉庫周辺や、中華街をプラプラと散歩。
老舗の喫茶店でブレンドを頂き休息と時間調整を・・
17時を過ぎたところで「Bar巡り」のスタートです。
先ず向かったのは、フルーツ・カクテルの草分け的存在 「カサブランカ」さんへ。
再び中華街に戻り「プレス」さんを目指します。 18時丁度位に着いたのだが、シャッターが! どうやら木曜定休みたいです・・残念、リサーチ不足でした。
次は、また関内に戻り「ノーブル」さんへ。 オーナー・バーテンダー山田君とも久々の再会。
若手バーテンダー3人を従え、カウンターに立つ姿は大物の貫禄だ。 山田君は、文武両道で茶の湯を嗜む武士の様。
そんな山田君ともゆっくり話せて楽しい時間を過ごせました。
来月には、徒歩1分の場所に新たなバーをオープンさせるそうです。 「Mr.Bartender」そう呼ばれる日も近いだろう・・私は確信している!
そして、数年ぶりに「スーパーノヴァ」さんへ。 偶然その日は、オーナー・バーテンダー石井氏の誕生日で 常連さんが集まってお祝いしていました。 私まで素晴らしいワインをご相伴預かりました。 周年記念ではなく、誕生日を祝って頂けるなんて愛されていますね~。
最後に向かったのは「らんぷ」さん。 実は、何度か店の前を通りましたが看板が消えてたので気になっていました。
帰る前にもう一度と思い、店の前まで行くと・・ 偶然、出勤したオーナー・バーテンダー金子さんに遭遇! 5分程立ち話をさせて頂きました。
何でも、このところ体調を崩している様で、 営業時間も変則的になっているそうです。 今回は、金子さんのカクテルを堪能出来なかったけれど、 直接お話させて頂けただけでも横浜に来た意味がありました。
山田君、金子さん・・横浜を代表するバーテンダー達の話は、 色々考えさせられる事が多かった。 沢山の刺激を頂きました。
私は「Bar巡り」が好きです。 それは、お酒が目的じゃないんです。 やはり「Barは人」なのだ。
|